日本の伝統工芸の技法を用いたレザーを製造し、新しい皮革素材ブランドを諸工芸と共に創造しているKYOTOLeather。そして、大切に伝承されてきた日本の職人技術と現代を意識したデザイナーの感性を融合させたブランドFUJITAKA。2つのブランドが出会い互いに共鳴し、改めて日本の美意識を発信。長い時の中で培われた日本人の持つ美的センス、そして伝統の持つ洗練された美しさを、歴史ある柄を手作業で絵付けしたレザーを使い、現代の日本人に身近に寄り添ったトートバッグというかたちで表現いたしました。 | |
---|---|
露芝は、芝草に露の溜まった様子を文様化したもので、なだらかな三日月形の線を散らし、その上に所々露の玉をあしらったもので能装束の唐織りや摺箔によく見られる優雅な文様です。芝草は葉の色の変化から季節の移ろいを感じさせ、芝草についた露は、朝の陽射しとともに消えゆくさまを儚いものと喩え、古来より和歌などに用いられました。その後、文様化して四季の美しさや儚い風情を表した「露芝」は、日本情緒の豊かさと美意識を感じることが出来る文様として、現在でも四季を通じて使われています。 | |
日本では古くから風呂敷や着物に使われている高級織物「ちりめん」をイメージした、上品な型押しの牛革を天マチと背面に一部使用。ちりめんは右や左に強い撚りをかけた横糸を交互に織ることによって生まれる縮みによる美しいシボが魅力。そのシボを模した繊細な型押しは、メイドインジャパンのならではの品質の高さや丁寧さにこだわる、フジタカにふさわしい模様といえます。しわになりにくく、しなやかな風合いに優れており、シンプルでくせのないデザインが現代にもモダンにマッチします。日常的な水濡れにも強く、傷がつきにくいのが特徴で、使い込むことで味のある風合いを楽しめます。トートバッグには底部分にも職人のこだわりがつまっています。底はポストミシンで縫製しソフトな風合いながら、しっかり自立。底鋲付きで置いて使うのも安心の仕様。ひときわ目立つ底のアールは、肩に掛けた時に身体に沿うように設計されたこだわりの部分です。 | |
フジタカはトートバッグでもポケット類にぬかりがありません。ファスナーポケット、ホック付きポケット、フリーポケットが二つ、そしてペットボトルホルダーとトートバッグでありながら、充分な種類のポケットが有ります。 | |
仕様・他 | |
ブランド | |
品番 | |
素材 | |
素材名称 | |
サイズ | |
重さ | |
収納機能 | |
持ち手 | |
原産国 |
残り 1 点 33462円
(335 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 2025.02.24〜指定可 (明日12:00のご注文まで)